虫歯も歯周病も現在では予防できる病気です。
歯を失うとボケや身体的健康状態さらには生命にも影響することが最近の調査で分かってきています。「歯が痛くなったら歯科 医院に行く」「歯が悪くなったら治療すればよい」という考えもまだまだ多いとは思いますが、しっかりと予防をすることで、体全体 の健康を維持することにつながります。
そこで、皆さん自身で行っていただく、セルフケアと、歯科医によるプロフェッショナルケアをしっかりと行いましょう。
そして、定期健診を継続して受けましょう。歯科の治療は、どんな場合でも治療後100%変化がないということはありません。
時間ととともに治療終了時とは違った事態が起こることが普通です。
定期健診により歯科医師は健康審査を行い口腔疾患の予防や疾病の悪化を防いだり、遅らせたりするために早期対応と感染源除去を行います。
上野歯科医院では、ブラッシング指導や、PMTC、3DSと呼ばれるケアをご提供しています。
ブラッシング指導
毎日歯を磨いているのに、なんで虫歯になってしまうんだろう?
そんなお悩みありませんか?
正しいブラッシングで歯垢を取り除き、歯と歯の周りを清潔にしておけば、ブラッシ
ングは予防に大きな効果があります。
ブラッシングの方法や適した歯ブラシ、デンタルフロスや歯間ブラシという補助器
具は個人個人で違うもの。
上野歯科の歯科衛生士がしっかりブラッシングをご指導します。
正しいブラッシングを
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
ご自身で行うセルフケアだけでは取りきれない歯垢を、専門のトレーニングを受け
た歯科医師または歯科衛生士が特殊な器具を用いて除去するのが、PMTC
(Professional Mechanical Tooth Cleaning)です。
クリーニング専用の特殊なブラシやゴムカップなどを使用するため、痛みはなく、
気持ちの良いものです。
歯が見違えるようにツルツルになり、新しい歯垢も付着しづらくなるので、虫歯や
歯周病の予防になります。
PMTCを行なうメリット
歯周疾患の改善、及び進行防止
ご自身では磨きにくい部位の歯垢を除去し、歯肉の状態を健康にすること ができます。
虫歯の予防
歯垢(細菌の塊)を破壊し、フッ素塗布で歯垢の再付着を防ぎ、
虫歯の発生や進行を抑制する事ができます。
歯質の強化
歯垢を取りきった歯の表面に直接フッ化物入りペーストを用いることで、
歯の再石灰化(歯を強くする)を促進することができます。
審美性の向上
タバコのヤニ、コーヒー、お茶などによって付着した汚れを除去し、歯の表
面の光沢を取り戻すことができます。
PMCT器具
PMCT治療例
3DS(Dental Drug Delivery System)
PMCTを行なった後、仕上げにさらに細菌を減らす処理を行なうのが3DS
(Dental Drug Delivery System)です。
マウスピースにフッ素入りの薬を入れて、歯垢の付着を防ぐことができます。
正しいブラッシングを
インプラントとは、歯を何らかの原因で失ってしまった時、その歯の無い所に人工
の歯を入れる1つの方法です。歯肉の内部にある顎の骨にチタン製の人工歯根を
埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療方法です。チタンは3ヶ月〜6ヶ月
で骨と直接結合する性質があるため、より自然の歯に近い噛み心地と美しい歯を
手に入れられる治療法と言えます。
永久歯を失ってしまったままの状態では、うまく話せない、うまく噛めないという不
便さばかりか、体全体の健康をも損ないかねません。
もちろん自分の歯が一番ですが、永久歯を失ってしまったら、きちんと治療をして
手入れをしていきましょう。
それぞれの患者さんに合った治療法がありますので、お早めにご相談下さい。
インプラントの構造
インプラントのメリット
インプラント治療には、他の治療方法とは比較できない様々な良さがあります。すっきりとした見た目、天然の歯と同じ噛み心
地など、インプラントはご自分の歯に変わる「第2の永久歯」として活躍してくれます。
日常生活に関してのメリットを少しご紹介します。
インプラントを行なうメリット@
入れ歯と違う!!まるで自分の歯のように食べる ことができる!
インプラントは入れ歯と違い、骨にしっかりと固定されています
ので、力をかけて硬い食べ物もしっかりと咬むことができます。
噛みしめることで出てくるお食事の美味しい味を損なうことはあ
りません。
また、お食事のときに食べ物が入れ歯の下に入り込んで痛い、
嫌なにおいがする、などの悩みもありません。
インプラントを行なうメリットA
もう歯のことは気にしない! 人前でも思いっきり
笑ったり、話たりできる!
入れ歯のように、他の歯にかけた金属が見えることもありませ
んし、取り外して清掃する必要もありません。
お食事中、おしゃべりを楽しんでいる最中にも、外れることや、
歯が見えることを気にする必要がなくなり、思い切り楽しむこと
ができます。
心からの美しい笑顔は、人に対してさわやかで清潔なイメージを与えます。また、おもいっきり笑える本人にも、精神的に非常に良い効果を与えます。
笑顔が多くなると心からのアンチエイジングにも繋がるため、歯を美しくしたいという方が増えています。
歯をきれいにするというと、矯正治療のイメージがかなり強いと思いますが、近年では、ホワイトニングの人気も高まってきています。
ホワイトニング
ホワイトニングとは、歯を削ったり、被せ物や詰め物をせずに特殊なお薬でご自身
の歯そのものを白くする方法です。ホワイトニングとクリーニングの違いですが、歯
のクリーニングは歯の表面の着色や歯石を落として歯本来の白さを取り戻します
が、歯のホワイトニングはさらに白くしたい場合に歯の色素そのものを分解し歯を
白くするものです。
いわゆる歯の漂白です。
ホワイトニングには、
@オフィスホワイトニング:歯科医院にて医師が薬剤を使用して行う。
Aホームホワイトニング:医師の指導の下、患者さんが自宅でマウスピースと薬剤
を使用して一定期間行う。
Bデュアルホワイトニング:より良い効果を目指して、オフィスホワイトニングと
ホームホワイトニングを併用する方法。
の3つがあります。
上野歯科では、患者さんにご自宅で都合の良い時間に合わせて行うホームホワイ
トニングをサポートさせていただきます。
ホワイトニング前
ホワイトニング後
ホームホワイトニングの特徴
ホームホワイトニングは、歯科医の指導の下で、自宅で、患者さんの都合に合わ
せて手軽に行える利点があります。
効果が出るまでは、最低でも一日2時間以上を2週間継続して行う必要があります。
オフィスホワイトニングに比べて、時間はかかりますが、自然に近い色で、違和感
がない状態に仕上がります。
時間をかけてでも、自然な歯の美しさを取り戻したいとお考えの方には、おすすめ
の方法です。
右写真のようなマウスピースにホワイトニングジェルを注入し、口内に装着して、
ホワイトニングを行います。
ホームホワイトニング用マウスピース
口腔外科とは、(口腔)口の中だけの疾患を扱うと思われがちですが、口腔外科とは虫歯や歯槽膿漏あるいは入れ歯の治療だけではなく、口の中に発生するいろいろな疾患に対応する診療科です。
抜歯、智歯(親知らず)など歯が原因で歯茎やあごがはれる炎症、口腔癌や手術など多岐にわたった治療をしてい
ます。
上野歯科では、口腔、顎(あご)、顔面までの治療を行い、患者さんの快適な生活をサポートします。
顎関節症(がくかんせつしょう)
顎関節症は、軽症なものから重症なものまで様々ですが、顎関節(あごの関節)
が何らかの異常をきたし、顎が痛んだり、口が開けづらい、顎(あご)に音が鳴る、
などの慢性的な疾患を言います。
顎関節症は、咬合異常などによって、咀嚼筋(そしゃくきん・歯を咬み合わせる筋
肉)やその周辺の筋肉に緊張が生じることによって引き起こされる症状の総称です。
重症になると、手術が必要になったり、精神的にも身体的にも、日常生活
に悪影響を及ぼしかねない疾患です。
睡眠中の歯ぎしりや、歯並び、ストレスなどが原因になっている可能性もあります。
それらは、検診をしてみて初めて発見できることが多いのです。
痛みが発生してから、症状が悪化してから診察をするのではなく、定期的な検診を
することで、疾患を未然に防ぎましょう。
顎に違和感を感じたら、すぐに検診を
顎関節症(がくかんせつしょう)の症状
顎(あご)の痛み
開口障害(口を開くことができない)
偏頭痛
首筋が疲れたり、肩こりがひどい
手足がしびれる
顎(あご)を動かすと音が鳴る
智歯(親知らず)
歯の中で、一番最後にはてくるのが親知らず(智歯)です。顎(あご)のスペースが
足りずに斜めにはえてきてしまったり、一部しかはえてこなかったりすることで
、悪影響を与えてしまうことがあります。
斜めに生えてくることで、隣の正常な歯を虫歯や歯周病にしてしまう、顎関節症の
原因になる、他に生えている歯並びを悪くする原因となってしまう、ことがあります。
親知らずが心配な方、すでにお悩みの方は、なるべく早くご相談下さい。
抜歯が心配な方も多いかと思います。しかし、正常に生えてきていて、咬み合わせ
もしっかりとしていれば、抜歯する必要はいありません。
親知らずの処置は、歯科医としっかりと相談することが大切です。
上野歯科では、患者様にしっかりと納得していただけるよう、診察をしてまいります。
親知らずの症例